ボランティア情報 栃木県


被災地支援・災害ボランティア情報(全社協)
全国社会福祉協議会。東北地震のボランティア情報がまとめられています

東日本大震災「災害ボランティア情報」まとめ(有志)
被災地以外の支援ボランティア情報も掲載されているようです


ツイッターから地域別で最新のボランティア情報を入手


ボランティア活動の準備(益子町)フルブラウザ、スマートフォン向け
ボランティア活動の準備上記の携帯版
被災地へボランティアに行くためには、自分自身でも様々な準備が必要
被災地は、被災された方々を中心に動いています。
被災者に迷惑を掛けないためにも、自分で現地に行きボランティアを行い、そして自分で帰る、この自己完結のサイクルを念頭に置くことが、最初の準備。


H23/3/16 11:07

市町村役場リスト

以下自治体HPはフルブラウザ、スマートフォン向け

市町村名 郵便番号 役所等所在地 代表電話番号
宇都宮市
(うつのみやし)
320-8540 宇都宮市旭1-1-5 028-632-2222
足利市
(あしかがし)
326-8601 足利市本城3-2145 0284-20-2222
栃木市
(とちぎし)
328-8686 栃木市入舟町7-26 0282-22-3535
佐野市
(さのし)
327-8501 佐野市高砂町1 0283-24-5111
鹿沼市
(かぬまし)
322-8601 鹿沼市今宮町1688-1 0289-64-2111
日光市
(にっこうし)
321-1292 日光市今市本町1 0288-22-1111
小山市
(おやまし)
323-8686 小山市中央町1-1-1 0285-23-1111
真岡市
(もおかし)
321-4395 真岡市荒町5191 0285-82-1111
大田原市
(おおたわらし)
324-8641 大田原市本町1-4-1 0287-23-1111
矢板市
(やいたし)
329-2192 矢板市本町5-4 0287-43-1111
那須塩原市
(なすしおばらし)
325-8501 那須塩原市共墾社108-2 0287-62-7117
さくら市
(さくらし)
329-1392 さくら市氏家2771 028-681-1111
那須烏山市
(なすからすやまし)
321-0595 那須烏山市大金240(南那須庁舎) 0287-88-7111
321-0692 那須烏山市中央1-1-1(烏山庁舎) 0287-83-1111
下野市
(しもつけし)
329-0492 下野市小金井1127 0285-40-5551
河内郡 上三川町
(かみのかわまち)
329-0696 上三川町しらさぎ1-1 0285-56-9111
上都賀郡 西方町
(にしかたまち)
322-0692 西方町大字本城1 0282-92-0300
芳賀郡 益子町
(ましこまち)
321-4293 益子町大字益子2030 0285-72-2111
茂木町
(もてぎまち)
321-3598 茂木町大字茂木155 0285-63-1111
市貝町
(いちかいまち)
321-3493 市貝町大字市塙1280 0285-68-1111
芳賀町
(はがまち)
321-3392 芳賀町大字祖母井1020 028-677-1111
下都賀郡 壬生町
(みぶまち)
321-0292 壬生町通町12-22 0282-81-1806
野木町
(のぎまち)
329-0195 野木町大字丸林571 0280-57-4111
岩舟町
(いわふねまち)
329-4392 岩舟町大字静5132-2 0282-55-7751
塩谷郡 塩谷町
(しおやまち)
329-2292 塩谷町大字玉生741 0287-45-1111
高根沢町
(たかねざわまち)
329-1292 高根沢町大字石末2053 028-675-8100
那須郡 那須町
(なすまち)
329-3292 那須町大字寺子丙3-13 0287-72-6901
那珂川町
(なかがわまち)
324-0692 那珂川町馬頭409 0287-92-1111

阪神大震災の時の教訓(賢いコンピュータを夢見るページ)フルブラウザ、スマートフォン向け

ボランティアTOP
東北地震TOP
東日本大震災 福岡から情報支援
jp311.net
被災者支援 ケータイまとめ
PC版